当たり前
テレビを見ていて、日本人として嬉しいニュースが流れていました。
連日ワールドカップで盛り上がっていますが、競技ではなく、日本人サポーターを
賞賛する内容でした。
試合後に日本人サポーター達が、スタジアムのゴミ拾いをしていて、取材されると
「好きなサッカーを見て、その施設を綺麗にしておきたいと思うのは当たり前」、
「自分達が出したゴミを片付けて帰るのは当たり前」との事です。
世界中で賞賛され、他の国のサポーター達も真似してやり出しているそうです。
FIFAも公式の声明て賞賛しています。
日本人の素晴らしい行動が、国を超えて多くの人の心を動かし、世界に波及していく
なんて、凄く誇らしく嬉しい気分ですね!
小さい頃に遠足で行った目的地で、「来た時よりも美しく」と書いた看板があった
事を思い出しました。
日本人には、小さい頃から当たり前に身に付いている事なのでしょうか。
だとしたら素晴らしいですね!
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(三重県 伊勢支部)心理カウンセラー
-
三重県伊勢市を拠点に、ご自宅への訪問やカフェでの、心理カウンセリングを承っております。自分1人では気付けなかった、心の中にある本当の気持ちを、一緒に探すお手伝いをさせて頂きます。
大野快人のプロフィールはこちらからご覧ください。
最新の記事
日々感じた事2025年4月3日「思考の癖」を意識的に直しましょう
お知らせ2025年4月2日伊勢 五十鈴川「桜まつり🌸」
日々感じた事2025年4月1日新しい環境での健闘をお祈り致します
日々感じた事2025年3月31日3か月間を振り返って