くれたけ心理相談室(津支部) 大野 快人 のご挨拶

私のカウンセリング体験
私達は皆、多かれ少なかれ悩みを持ちながら生活しています。しかしながら悩みやすい性格というのは少なからずあり、自分でも分かっていながら、なかなか自分を変えられずにいるのだと思います。
私自身もそのタイプで、生真面目な性格故に、社会に出てからよく、仕事の成績や人間関係で、悩んできました。自分とタイプの違う要領の良い人を見ては、「自分ももっと鈍感力があれば、もっといい加減に考えられれば、こんなに悩む事は無いのに」と羨ましく思った事もありました。
若い頃、鬱と診断され10年以上、心の不調と回復を繰り返してきました。そんな中、一度だけ病院内で、カウンセラーの方に話を聞いてもらい、医師と話をするよりも遥かに気持ちが楽になった事を鮮明に覚えています。
その後も、精神科のストレスケア病棟での入院経験もあり、その時に学んだ事や、多くの精神疾患の患者さんと話をする事で得た、同じ様に悩みを持つ人の、生の声や共感した事を活かしたいと思い、心理学を学びカウンセラーの道を志しました。
私自身、生真面目な性格故に、体調を崩し多くの挫折を経験した分、同じ様に生き辛く、悩み苦しんでいる人の心に寄り添える事が出来ると信じています。
カウンセリングって何?
真面目過ぎる性格や、物事を深く考え過ぎてしまう性格故に、悩み苦しんでしまう方は多くいるでしょう。
持って生まれた性格は、自分が意識してもなかなか変える事は難しいと思います。性格は変わらないかも知れませんが、プロのカウンセラーと話す事で、「こういう考え方(捉え方)もあるんだ」と思考の幅が広がったり、「自分が望んでいたのはこういう事だったんだ」と新たに気付く事が必ずあると信じています。
また、私は長年の空手道、ヨガの経験から、呼吸法や瞑想によっても、心のリラックスに繋がるものがある事を信じて、日々実践しています。
一人で抱え込んでいても、悩みや焦りから視野が狭くなり、なかなか答えや気付きを得られない事が多いと思います。カウンセラーと一緒に考える事で、あなたの悩める状況を、改善するお手伝いをさせて頂きたいと思っています。
会社方針(運営会社 株式会社呉竹)
株式会社呉竹は、弊社を取り巻く全ての方々とともに尊重・成長し合える環境を永続し、全員のベストライフと世の中への還元を実現する企業を目指します。