ドーハの悲劇世代
くれたけ心理相談室、津支部カウンセラーの大野快人です。
連日ワールドカップで盛り上がっていますね。明日はいよいよ
決勝トーナメント進出に向けた大一番ですが、改めて強豪ドイツに
勝った一勝は大きかったと思います。
「ドーハの歓喜」と言われていますが、若い人達は「ドーハの悲劇」を
知らない人もいるでしょう。30年近く前の話ですもんね。
私はもろ「ドーハの悲劇」の世代で、社会人1年目に赴任先の神奈川の
1DKのアパートで、深夜(だったと思います)テレビで見ていて、
ロスタイムに相手にゴールを決められて、決勝トーナメント進出の
夢敗れた瞬間、体の力が抜け崩れ落ちた事を鮮明に覚えています。
凄いショックでした。同様に感じた方は同世代では多いのではと思います。
明日の大一番、今度も物凄い強豪スペインですが、日本代表の勝利で、
喜びを皆で分かち合いたいですよね!
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(三重県 伊勢支部)心理カウンセラー
-
三重県伊勢市を拠点に、ご自宅への訪問やカフェでの、心理カウンセリングを承っております。自分1人では気付けなかった、心の中にある本当の気持ちを、一緒に探すお手伝いをさせて頂きます。
大野快人のプロフィールはこちらからご覧ください。
最新の記事
日々感じた事2025年4月4日4月4日は「幸せの日」
日々感じた事2025年4月3日「思考の癖」を意識的に直しましょう
お知らせ2025年4月2日伊勢 五十鈴川「桜まつり🌸」
日々感じた事2025年4月1日新しい環境での健闘をお祈り致します