日々感じた事
急がば回れ

勉強や仕事など、やる事はいっぱいありますね。 睡眠不足で眠くても、疲れが溜まっていても、真面目な人は、 「やらなければ」「決めた事だから」と、 それでも必死でやろうとすると思います。 しかし、そんな時に無理してやっても、 […]

続きを読む
くれたけ毎月のお題
「榊原一樹カウンセラー(北海道 札幌支部)って、どんな人ですか?(#221)」

くれたけ本社より、毎月所属カウンセラーに出されるお題シリーズ。 2月のお題-2「榊原一樹カウンセラー(北海道 札幌支部)って、どんな人ですか? お人柄、能力、才能、どんなことでも結構です」に答えます。 榊原カウンセラーと […]

続きを読む
日々感じた事
アクション(行動)を起こす

本日11日(日)は、「今すぐカウンセリング」の当番を、私大野がやっています。 悩みを抱えたまま新しい年を迎え、1月も終わり、もう2月も半ばになってる!、 と焦っている方、その悩みや心の不調を改善する為に、 何かアクション […]

続きを読む
くれたけ毎月のお題
「誰もが実践しやすい心のセルフメンテナンスの方法をひとつ教えてください(#220)」

くれたけ本社より、毎月所属カウンセラーに出されるお題シリーズ。 2月のお題-1「誰もが実践しやすい心のセルフメンテナンスの方法をひとつ教えてください」 に答えます。   自分の心を安定させる術は、歳を重ねた今は […]

続きを読む
日々感じた事
自分が出来ること

友人のsns投稿の中で「自分の出来る事、出来ない事」というのに、目が留まりました。 以前所属していた会社の「社員の心得集」の様なものの中に、その様なものがあり、 『自分の出来る事と、出来ない事を理解しよう』という様なのが […]

続きを読む
日々感じた事
マイペースで行きましょう。

TVのニュースで、「ファミリーマートがロボット導入」というのがあり、 店内をAI搭載ロボットが動いて、発注等店長の業務を助けるというものでした。 近年は、多くの分野でロボットの活躍が多いですね。 私も昨年飲食店で、注文し […]

続きを読む
日々感じた事
ミッドライフクライシス

「ミッドライフクライシス(中年の危機)」という言葉をご存じでしょうか? ウィキペディアによると、 「中年期特有の心理的危機、または中高年が陥る鬱病や不安障害の事をいう」 とあります。 これに陥りやすい年代は、30代後半~ […]

続きを読む
日々感じた事
人それぞれ

首都圏では、大雪で大変の様ですが、皆様の地域では如何でしょうか。 滅多に雪が積もる事の無い三重県では、大雪のニュースを見ると、 子供が小さかった頃「ずるい~」と、羨ましがっていたのを思い出します。   長野に住 […]

続きを読む
日々感じた事
またこの季節が・・・

情報番組や天気予報で、「花粉症」についての事を言い出しましたね。 コロナの落ち着きに伴い、マスクを外す人も増えてきたと思いますが、 万年花粉症の私の様に、関係なくこの時期はずっとマスク着用の人も、 たくさんおられると思い […]

続きを読む
日々感じた事
悩みは誰にでもありますね。

最近、SNSを通じて学生時代の 懐かしい友達と、LINEで繋がる事がありました。 久しぶりの会話で、近況を報告し合い ましたが、私が心理カウンセラー として活動している事を伝えると、 驚きながら、 「俺もここ数年気分が優 […]

続きを読む