日々感じた事

日々感じた事
「花には水を、人には愛を」

高校生の時、遊びに行った友人の家の玄関に、 色紙に筆で書かれた、この言葉がありました。 誰かの言葉なのか、有名な言葉なのかも、 全く知りませんでしたが、凄く心に響いたので、 それ以来ずっと、心に留めていました。 水が無け […]

続きを読む
日々感じた事
㊗️4年振りの花火大会開催

少し前から、全国あちこちで花火大会が開催されていますね。 本日29日は、「隅田川花火大会」が4年振りに開催されると、 朝の情報番組でも報じていました。 私も東京に住んでいた頃、妻と出掛けて(25年程前ですが)、 花火の綺 […]

続きを読む
日々感じた事
赤福氷

昨日、熱中症で搬送された方が多数いた程の暑さ だった為、「かき氷」のお店が大人気で、 「〇〇時間待ち」というニュースを目にしました。 私の中では、 「かき氷と言えばこれっ!」 とお勧めしたいのが、赤福氷です。 (早くも回 […]

続きを読む
日々感じた事
理解出来ない事もある

以前スポーツニュースで、「ハイダイビング」 という、ビルの9階の高さからの飛び込み競技 を知りました。 危険過ぎる為、入水は足からというルールだそう ですが、うまく足からいけず大怪我!、なんて 事になったらどうするつもり […]

続きを読む
日々感じた事
花束

以前にもこのブログで書きましたが、 私は若い頃から、 「花をプレゼントされて喜ばない人はいない」と、 勝手に思い込んでいた事もあり、記念日には よく花を買いました。 花に囲まれた生活は、心穏やかにいれる様な 気がして、約 […]

続きを読む
日々感じた事
世代による感覚の違い

昨日のブログの追記になります。 歳の離れた後輩に(ルールやモラルを教えたつもりで)、 「そういうやり方は、他部署に迷惑かかるから駄目だよ」と言ったら、 腹を立てて、不貞腐れた態度を取られた事がありました。 自分が先輩から […]

続きを読む
日々感じた事
上手な叱り方

テレビで、ある心理学の先生が、 部下や後輩の「上手な叱り方」について、 『叱った同じ数だけ、褒める事が大切』だと話していました。 凄く納得感がありました。 叱られるばかりだと、その人の事が苦手になったり、 やる気が失われ […]

続きを読む
日々感じた事
心と運動の関係

私は子供の頃から運動が好きで、身体を動かすと 気持ちがスッキリするタイプです。 社会人になってからは、難題に直面して、 フラストレーションが溜まっている時や、 長時間パソコンの前に座り、頭も身体も 凝り固まった様な時は特 […]

続きを読む
日々感じた事
出会いと別れ

転校や転職、移動等で、味方になってくれていた 友達等と離れる事は、不安や寂しさがありますね。 学生時代の仲間は一生の仲間、とよく言います。 しかし、大人になってからの出会いでも、 感覚の合う人とは、短期間で親しくもなれま […]

続きを読む
日々感じた事
少しずつでいい

先日、iPad内の画像を、初めてコンビニの コピー機でプリントアウトしました。 普通にやってる方からすると、「それが何?」と 思うかも知れませんが、 私にとっては画期的な進歩です。   数年前は、アプリ?って何 […]

続きを読む