日々感じた事

日々感じた事
自分を責めないで

昨日のブログに関連しますが、 以前、小説で読んだ 「レインツリーの国」という作品 でも、聴覚障害を持つ主人公が、 職場で不当な扱いを受けるシーンが あり、考えさせられました。 私が経験した「うつ」もそうですし、 世の中の […]

続きを読む
日々感じた事
デフリンピック

先日朝のニュースで、 「デフリンピック」について知りました。 ※デフリンピックとは、 国際的な、「聞こえない・聞こえにくい人の為のオリンピック」だそうです。   このデフリンピックや、もっと有名な パラリンピッ […]

続きを読む
日々感じた事
世代間の差

最近よくテレビで、「世代間の差」を テーマにした番組を見かける様に感じます。 変化の激しい現代ですから、 「一昔前の常識が、今では非常識」 といった事は多々ありますね。   いつの時代も、部下や後輩への 接し方 […]

続きを読む
日々感じた事
元気を出して

好きなアーティストは多数いますが、 竹内まりやさんもその1人です。 多くのヒット曲の中で、ビールのCM でも流れている『元気を出して』 という曲が好きです。 この曲は失恋ソングではありますが、 人生における、応援ソングで […]

続きを読む
日々感じた事
5/15は「国際家族デー」

本日5/15は国連が制定する 『国際家族デー」です。   家族が仲良くうまくいっていると、 仕事や家事・育児、勉強等など、 苦しい状況があっても、なんとか 乗り越えようと、気力が沸きやすい のではないでしょうか […]

続きを読む
日々感じた事
伊勢の「味噌屋本気のらーめん店」ご紹介

美味しいラーメンが食べたくなり、 伊勢市の「蔵deラーメン」でランチしました。 ※【味噌屋本気のらーめん店。創業200余年の味噌屋の古くからある蔵を 改装してできた、味噌ラーメン専門店。伊勢味噌ラーメンはもちろん 北海道 […]

続きを読む
日々感じた事
おかげ様で

私が営業を中心として、20年以上勤めていた 伊勢市の「マスヤ(おにぎりせんべいの会社)」は、 伊勢神宮のそばの「おかげ横丁」を運営している会社や、 「赤福」と同じグループの会社でした。 「おかげ横丁」の名前の由来は、 江 […]

続きを読む
日々感じた事
母の日

昨日、近所のスーパーの花売り場で、 小学生低学年くらいの女の子が、 カーネーションを前に、真剣な顔で 吟味しているのを見ました。 凄く微笑ましい気持ちになり、 思わず笑顔になりました。   私も夜、母親に電話か […]

続きを読む
日々感じた事
5月9日は「呼吸の日」

本日5/9は「呼吸の日」です。 (※語呂合わせから、NPO法人・日本呼吸器障害者情報センターが制定) 深呼吸をする事で、気持ちが 落ち着いたり、心身に良い影響が ある事は、多くの人がご存知だと思います。 よく聞く効果とし […]

続きを読む
日々感じた事
「おおらかな心」で心身の健康を

この時期よく「五月病」の事を、 ニュース等で聞く機会がありますね。 真面目な人や、完璧主義の人等が なりやすいと言われています。 本人は 「全然完璧主義なんかじゃないよ」 と思っていても、周りの人には そう見える事もある […]

続きを読む