日々感じた事
新しい環境での健闘をお祈り致します新着!!
新年度がスタートしましたね。 入社式のニュースを見ていて、 自分が新入社員だった頃を思い出していました。 人生山あり谷ありと言いますが、 50歳を超えた現在、 まさにその通りだと感じています。 社会人として […]
3か月間を振り返って新着!!
3月も最終日となりましたね。 「1月はいぬ、2月は逃げる、3月は去る」 と昔から言う様に、 この3か月間は特に時間の経つのが 早いと感じた人も多いでしょう。 年末や年始に立てた目標に対して、 「何も出来てな […]
津市で美味しいパスタの店発見!新着!!
ここ数年、息子と2人で、 「美味しいランチの店」を開拓中です。 今回、久々に発見しました! 津市の三重大すぐそばの「カーザミーア」 息子がネットで調べたそうで、 何気なく行ってみたイタリアンが 久々の大ヒット。 私はトマ […]
鈴鹿の森庭園「梅まつり」見事でした!新着!!
先日、鈴鹿の森庭園の梅まつりを見てきました。 それ程期待する訳でもなく、 なんとなく咲いてる間に行ってみよう、 程度の軽い気持ちで行きましたが、 予想をはるかに超える綺麗さに、 感動しました。 なんとなく、 何事も期待し […]
少しの勇気で、良い環境になる可能性があります新着!!
新入学や就職、新たな部署への移動等など、 4月から環境の変化のある方も多いと思います。 人見知りの方や、緊張しやすい方に とって、自分から話しかける事は ハードルが高いかも知れません。 しかし、相手も同じ様に、 話しかけ […]
良い面に気付きたいですね
暖かくなってきて、気持ちがいいですね。 昨日車で走っていて、 綺麗な菜の花畑があったので、 思わず写真を撮りました。 花粉症の私には、菜の花畑は厄介な 面もありますが、見てる分には、 綺麗で心癒されます。 […]
リスクを予想しておく
昨日のブログの続きになります。 春は新しい環境への変化から、 決断する事が増えて、 脳が疲れやすいと言われますが、 改善策の1つとして 『直感を大切にする』 ことを昨日のブログで書きました。 もう1つの改善 […]
「直感」を大切にしていますか?
人は些細な事も含めて、 1日約35000回も色んな「決断」を しているそうです。 特に春は、生活環境が変わることで、 決断する場面が増えますので、 脳に疲れが溜まりやすいと、 朝のニュースで聞きました。 その改善策の1つ […]
「おはぎ」でほっこり
昨日は彼岸の中日でしたね。 「暑さ寒さも彼岸まで」と言います ので、いよいよ春本番ですね。 新年を迎える時もそうですが、 春(新年度)を迎えるこの時期も なんとなく、希望に溢れている様で わくわくします。 私は30代の1 […]