「行動心理士」の資格を取りました。
心理カウンセラーの仕事をする上で、
カウンセリングの技術向上や様々な
知識を増やす事も大切だと考えています。
頭でっかちで机上の空論になると
意味が無いですが、
実際の経験と、きちんとした知識を
持って、相談者様の気持ちに寄り添う
事ができればと思います。
そういう気持ちから昨年1年間、
仕事の合間にコツコツ勉強し、2つの
資格を取りました。
1つは「うつ病アドバイザー」
昨年取得。
もう1つは今回取得した「行動心理士」。
『その様な感情や行動は、どういった
心理からくるものなのか』
理解しているのといないのとでは、
相談者様に寄り添う際にも、
影響はあると思います。
若い頃、
他社の慕っていた営業マンの方から、
「大野君、営業マンは一生勉強やぞ!」
と教わりましたが、
心理職も含め、どの仕事でも
そうだなあと感じています。
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(三重県 伊勢支部)心理カウンセラー
-
三重県伊勢市を拠点に、ご自宅への訪問やカフェでの、心理カウンセリングを承っております。自分1人では気付けなかった、心の中にある本当の気持ちを、一緒に探すお手伝いをさせて頂きます。
大野快人のプロフィールはこちらからご覧ください。
最新の記事
日々感じた事2025年4月18日その時その状況、に対応する
心の安定2025年4月17日料理でストレス解消
お勧めヨガポーズ2025年4月16日お勧め簡単ヨガポーズ⑧
日々感じた事2025年4月15日新しい環境に適応できていますか?