出来る事を1つずつ
子供の頃、少年野球でピッチャーだった時、
守備の仲間達とお互いに、「一つずついこう」と、
声をかける事がよくありました。
接戦の最終回の守備の時や、
ランナーを出したピンチの時には特に。
苦しい状況では、早く楽になりたいので、
ダブルプレーの様な、一気に挽回できる事等を
期待しがちですが、
欲張らずに、1つずつ出来る事を確実にしよう、
という事ですね。
これは何事においても同じだと思います。
ミスをしたり、挫折や心の不調等で、想定外の
遠回りをした時など、「何とか挽回したい」、
「取り戻したい」、と思うのは普通だと思います。
しかし、
そういう時こそ、焦らず、心を落ち着けて、
「出来る事を一つずつやっていこう」
と思いたいですね。
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(三重県 伊勢支部)心理カウンセラー
-
三重県伊勢市を拠点に、ご自宅への訪問やカフェでの、心理カウンセリングを承っております。自分1人では気付けなかった、心の中にある本当の気持ちを、一緒に探すお手伝いをさせて頂きます。
大野快人のプロフィールはこちらからご覧ください。
最新の記事
日々感じた事2025年7月3日根っこからの解決
お知らせ2025年7月2日7月営業日のご案内
日々感じた事2025年7月1日「フレッシュスタート効果」
日々感じた事2025年6月30日6/30は「夏越の祓(なごしのはらえ)」