自分を分析する
仕事選びや、自分の置かれた今の状況を,
正しく理解する為に、紙に書いて整理する事が
よくあります。
その際によく使うのが、『SWOT分析』です。
これは、以前所属していた会社が通わせてくれた、
ビジネススクールで学んだものですが、
マーケティングにおける市場や自社の分析によく
使われます。
そしてこれは、自己分析にも使えると感じ、
私はよく使います。
簡単に言うと、外部環境や内部環境を、
自分の「強み」「弱み」「機会」「脅威」の、
4つのカテゴリーで要因分析し、
最良の策を探すものです。
◆Strength(ストレングス) 『強み』
◆Weakness(ウィークネス) 『弱み』
◆Opportunity(オポチュニティー)『機会』
◆Threat(テュリート) 『脅威』
自分の性格や、持っている技術や能力の中で、
得意な事「強み」を、現状や今後訪れる「機会」に、
うまく繋げられないか(活かせないか)。
苦手な事「弱み」が致命的な「脅威」に繋がって
しまわないか、等など。
漠然と頭で考えるよりも、「見える化」する事で、
自分の事が改めて、理解出来る事も
あると感じています。
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(三重県 伊勢支部)心理カウンセラー
-
三重県伊勢市を拠点に、ご自宅への訪問やカフェでの、心理カウンセリングを承っております。自分1人では気付けなかった、心の中にある本当の気持ちを、一緒に探すお手伝いをさせて頂きます。
大野快人のプロフィールはこちらからご覧ください。
最新の記事
日々感じた事2025年4月12日問題を解決したい時
お勧めヨガポーズ2025年4月11日お勧め簡単ヨガポーズ⑦「塊のポーズ」
日々感じた事2025年4月10日「横綱」のラーメン美味しいです!
日々感じた事2025年4月9日「良かった探し」してみませんか?