「良い面」を意識する
GWがスタートしましたね。
ニュースで、賑わうイベントやフェス等が
たくさん報じられていました。
以前、レストランで働いていた時、仲間達と、
大型連休の時の、サービス業のメリット、
デメリットをよく話しました。
<メリット>
①人の思い出に残る様な、大切な旅行や食事に、
(キャストとして参加し)花を添える事が出来る
②お客さんの喜ぶ姿や、感謝の声を直接見たり、
聞いたり出来る 等
<デメリット>
①そういう時休めない
②普段より格段に忙しい 等
どんな仕事も、なんらかの形で
「人の役に立っている」のだと思いますが、
その場面に立ち合い、その事を実感できる事は、
大きなやりがいに繋がるのではと思います。
何事にも、良い面と辛い面があるのだと
思いますので、
不満や不安を感じた時は、その事を思い出して、
意識的に「良い面」をイメージしたいですよね。
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(三重県 伊勢支部)心理カウンセラー
-
三重県伊勢市を拠点に、ご自宅への訪問やカフェでの、心理カウンセリングを承っております。自分1人では気付けなかった、心の中にある本当の気持ちを、一緒に探すお手伝いをさせて頂きます。
大野快人のプロフィールはこちらからご覧ください。
最新の記事
日々感じた事2025年4月5日桜の魅力
日々感じた事2025年4月4日4月4日は「幸せの日」
日々感じた事2025年4月3日「思考の癖」を意識的に直しましょう
お知らせ2025年4月2日伊勢 五十鈴川「桜まつり🌸」