勇気をもらう
ニュースで、競泳の池江里佳子選手の復活を見て、
喜んでいる人は多いのではないでしょうか。
2019年に白血病を公表してから5年、彼女の努力に
「勇気をもらった」とのSNSの投稿が相次いで
いるそうです。
5年前、未成年の若さで突然の病気を知り、
ショックの大きさは計り知れない中、
その後の努力でここまで戻ってきてくれた事を、
心から嬉しく思います。
当時、所属の会社の先輩がそのニュースを聞いて
「あんな若い子が不憫で、仕事が手につかんわ」
を嘆いていたのを思い出します。
予期せぬ病気や挫折、大きな失敗等で、
順調に進んでいた人生が、突然狂ったと感じている
方もいるかと思いますが(私も経験者です)、
絶望するには早いと思います。
努力して修復出来る事もたくさんあると思いますし、
やり直しも何度でも出来ると思います。
若い池江選手の頑張りを見て、
多くの人が勇気をもらっていますね。
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(三重県 伊勢支部)心理カウンセラー
-
三重県伊勢市を拠点に、ご自宅への訪問やカフェでの、心理カウンセリングを承っております。自分1人では気付けなかった、心の中にある本当の気持ちを、一緒に探すお手伝いをさせて頂きます。
大野快人のプロフィールはこちらからご覧ください。
最新の記事
お勧めヨガポーズ2025年4月16日お勧め簡単ヨガポーズ⑧
日々感じた事2025年4月15日新しい環境に適応できていますか?
未分類2025年4月14日「許す気持ち」大切ですね
くれたけ毎月のお題2025年4月13日とってもチャーミングな方です(#248)