自分の性格の悩み
自分の性格の悩みを問われたら、
考えすぎる傾向がある、と答えるかも知れません。
(「悩み」とまでは思いませんが、
そんな面もあるという感じです)
仕事で失敗したり、人間関係において揉めたり
すると、その事を長く考え込んでしまう事があります。
その都度、
「あかん、あかん!いつまでも気にしていても、
時間とエネルギーが減るだけなので、切り替えて、
これから出来る事を頑張ろう」
等としょっちゅう思うのですが、一旦切り替え
られても、また知らぬ間に考えてる、という事があります。
一方で、過去にうつで苦しんで、そこから復活
した経験や、学んだ事も多いので、ポジティブな
面や、たくさんの気分転換方法も持っています。
「過去と人は変えられない」
「反省しても、卑下しない」
等、常に頭に置いている言葉や、教わった事も
たくさんあります。
取り敢えず、「過ぎる」事は何事においても、
良くないので、「考え過ぎ」(特にマイナスに)
には、注意しようと思っています。
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(三重県 伊勢支部)心理カウンセラー
-
三重県伊勢市を拠点に、ご自宅への訪問やカフェでの、心理カウンセリングを承っております。自分1人では気付けなかった、心の中にある本当の気持ちを、一緒に探すお手伝いをさせて頂きます。
大野快人のプロフィールはこちらからご覧ください。
最新の記事
日々感じた事2025年4月4日4月4日は「幸せの日」
日々感じた事2025年4月3日「思考の癖」を意識的に直しましょう
お知らせ2025年4月2日伊勢 五十鈴川「桜まつり🌸」
日々感じた事2025年4月1日新しい環境での健闘をお祈り致します