日々感じた事
相性は大事ですね

医師や弁護士でも同じだと思いますが、 心理カウンセラーを選ぶ際にも、 相性は非常に重要な事だと思います。 あなたが、心から安心して相談 出来るタイプかどうか、公式サイトの プロフィールや、ブログの内容を見て、 慎重にお選 […]

続きを読む
日々感じた事
面白い名前の教習所(伊勢)

昨日のブログを書いていたら、 伊勢市に面白い名前の教習所が あることを思い出しました。 その名も、 『ほめちぎる教習所 伊勢』!   その教習所のラッピングのマイクロ バスが、伊勢市内を走っているのを 何度か見 […]

続きを読む
日々感じた事
モチベーションの大切さ

上手に褒める事は、その人の成長、周りの者への影響、職場の雰囲気及び生産性において、非常に重要だと思います。

続きを読む
お知らせ
6月の営業日のご案内

6月の営業日をお知らせ致します。 ご自宅、近くのカフェ、オンライン、 自分にあったカウンセリングを お選び頂けます。   【6月営業日のご案内】 2(月)、5(木)、6(金)、7(土)、 8(日)、9(月)、1 […]

続きを読む
日々感じた事
褒められると、やる気が出ますね。

5月も終わりですね。 この5月は私にとって、嬉しい事の 多い月でした。 それは、 ①誕生日に、SNSで多くの人から お祝いのコメントを貰えたこと。 ②くれたけ心理相談室の 所属カウンセラーへのお題だった 「大野カウンセラ […]

続きを読む
くれたけ毎月のお題
大野快人カウンセラーって、どんな人?(#250)

くれたけ本社より所属カウンセラーに 毎月出されるお題シリーズ。 5月のお題-1「大野快人カウンセラー(伊勢支部)って、どんな方ですか? 人柄、能力、才能、あらゆる面で結構です」 に、自分で答えます。   自己分 […]

続きを読む
日々感じた事
自分に合う仕事③

またまた昨日のブログの続きです。 先日のブログ「何故仕事をするのか」 で、私は、 『人生を充実させる為』と答えました。 天職だと感じていた営業マンを、 鬱で辞めることになり、その後、 自分に合う仕事の大切さを、痛感して、 […]

続きを読む
日々感じた事
自分に合う仕事②

昨日のブログの続きです。 「IT革命」の波に乗れず、心身に 不調をきたし、休職する事になった私。 しかし、その間(許可をもらい) リハビリ的にした仕事が思いの外、 自分に合っていた様でした。 (「接客」や「調理」の仕事) […]

続きを読む
日々感じた事
自分に合う仕事

昨日のブログの続きになります。 自分のしている仕事が、本当に自分 に合っているのかどうか、明確に 分かる人ばかりではないのでと思います。 事実、私は就職して菓子の営業マン になり、最初の10年くらいは、 この「営業マン」 […]

続きを読む
くれたけ毎月のお題
なぜ仕事をするのか(#251)

くれたけ本社より所属カウンセラーに 毎月出されるお題シリーズ。 5月のお題-2 「あなたは何故仕事をするのでしょう」に答えます。   なぜ仕事ををするのか? 一昔前は 「生活する為(食べていく為)」 「自分や家 […]

続きを読む