日々感じた事
チャレンジしちゃいましょう!

先日、用事で郵便局に行った際、 「全国カレー祭り」という パンフレットが置いてあるのに目が行きました。 表紙を見た時に、ぱっと目がいったのが 「青いカレー!?」 中身を見ると、鳥取県のもので、 「美しい海をイメージした青 […]

続きを読む
日々感じた事
寒暖差にもご注意を!

激しい気温の乱高下に、体調管理が難しいですね。 昨年の10月頃に 「寒暖差疲労」という題でブログ を書きましたが、 今回も同様に、 最強寒波から、20度を超える4月頃の 陽気、かと思えばまた雪も降る程の 冷込み等、身体の […]

続きを読む
日々感じた事
経験を活かしたいと思っています

本日3/3は「桃の節句」ですね。 女性の方の多くは、小さい頃から お雛様を飾ったりした思い出や、 思い入れ等があるのでしょうね。 私は男3兄弟だったので、ひな祭り の感覚はほぼ分かりません。 異性の兄弟がいると、3/3桃 […]

続きを読む
心の安定
瞑想の効果

瞑想する事で、心が落ち着く等リラックス効果がある事を、 多くの人が聞いた事があると思います。 Google、Facebook(現Meta)、Apple等、多くの世界の一流企業が、 瞑想を社員研修に採用している事も、以前話 […]

続きを読む
日々感じた事
不調の時はまずは静養ですね

少し前にこのブログで 「作り笑顔でもいいから」 「元気があれば何でも出来る」 という(応援的なイメージで)ブログを書きました。 しかし、 悩みの長期化や、心身の不調が深い状態では、 ・作り笑顔すら作れない ・元気なんて欠 […]

続きを読む
くれたけ毎月のお題
思い出の場所「北海道」(#245)

くれたけ本社より所属カウンセラーに 毎月出されるお題シリーズ。 2月のお題-2「思い出の場所」について書かせて頂きます。   思い出の場所と聞いて、ぱっと浮かんだのは、 学生の頃仲間と3回もバイクのツーリングで […]

続きを読む
お知らせ
初午大祭(3/1~2 伊勢の松尾観音寺)

買い物でぎゅーとらに行った際に、 下記のポスターに目が留まりました。 日本最古の厄除観音と言われる、 伊勢の松尾観音寺にて行われる 『初午大祭(はつうまたいさい)』です。   『3月初の午の日に災難除けを 祈願 […]

続きを読む
お勧めヨガポーズ
お勧め「簡単ヨガポーズ」⑥

心と体の健康を重要視している 心理カウンセラー大野快人の 「お勧め簡単ヨガポーズ」シリーズ第6弾。 今回は、腰と股関節の柔軟を目的に やっているポーズです。 背筋を伸ばして、図のように座ります。 ①なるべく猫背にならない […]

続きを読む
お知らせ
3月の営業日のお知らせ

くれたけ心理相談室 伊勢支部は、 今まで、「水曜日」を営業日としておりましたが、 諸々の事情から、今後しばらくは、 「月曜日」を営業日とさせて頂きます。 どうぞ宜しくお願い致します。 「月曜日」以外にも、不定期ではありま […]

続きを読む
くれたけ毎月のお題
末光道代カウンセラー(名古屋本部)って、どんな人ですか?(#244)

くれたけ本社より所属カウンセラーに 毎月出されるお題シリーズ。 2月のお題-1  「末光道代カウンセラー(愛知県 #名古屋本部)って、 どんな人ですか?」人柄、能力、才能、どんなことでも結構かです。 に答えます […]

続きを読む