日々感じた事

日々感じた事
伊勢市「明野駅前」の新しい居酒屋をご紹介

伊勢市や津市のおしいしいお店 (洋食屋、居酒屋等)をご紹介するシリーズ。 今回は、伊勢市小俣町の明野駅降りて すぐ目の前の店『楽奴(かぐや)』を ご紹介します。 10年前まで、約10年間所属していた 和菓子の会社の当時の […]

続きを読む
日々感じた事
「十五夜」と「中秋の名月」

本日9/17は「十五夜」ですね。 皆さんは「十五夜」が毎月あるのを ご存知でしょうか? 旧暦では新月を毎月1日としているので、 15日がほぼ満月になります。 この旧暦の15日の夜、又はその時に 見える月のことを「十五夜」 […]

続きを読む
日々感じた事
新紙幣でほっこり

新紙幣が7/3に発行されて、もう 2か月以上経つので、珍しさは少ない かも知れませんね。 しかし私は、未だに お目にかかった事がほぼなかったので、 つい最近、ATMで引き出した時に、 新1万円札が含まれていて、喜んで い […]

続きを読む
日々感じた事
草抜きは得意なんです。

昨日の午後、息子と二人で家の周りの 草抜きをしました。 7月頃に一度しましたが、その後も すぐに生えてくるので、またしないと いけないと思いながら、 猛暑続きで、熱中症のリスクもある ので、8月はタイミングが合わず、 暫 […]

続きを読む
日々感じた事
「口に出して言う事」の大切さ

パラリンピックも閉会しましたが、 なんと言っても、 車イステニスの小田凱人選手の、 敗北寸前からの、劇的な逆転勝利 での金メダルが、話題になっていましたね。 インタビューで小田選手が、 夢や、強く願う事を、 「口に出して […]

続きを読む
日々感じた事
日常生活に楽しさを!

先日、愛車の走行距離がちょうど 66666kmになっていたので、思わず 写メを撮りました。 昨日、ATMでお金をおろした時に、 新1万円札が混ざっていて、「おっ!」 と思いました。 どちらも、取り立てて話す程の事 ではあ […]

続きを読む
日々感じた事
9/9は「重陽/菊の節句」

本日9/9は 「重陽(ちょうよう)/菊の節句」です。 9月9日の「9」は奇数で、 奇数は「陽の数」とされ、9月9日は 陽の数の極となる「9」が重なる事から 『重陽』と呼ばれているそうです。 また、『陽数の極「9」が重なる […]

続きを読む
日々感じた事
パラリンピックの選手から学ぶ

先日何気なくTVを見ていると、 パラリンピックの陸上競技をしており、 走り高跳びで、片足の選手が、 その1本しかない足で、ぴょんぴょん 跳ねて助走して、 健常者同様に、ベリーロールで 身長程の高いバーを越えるのを見て、 […]

続きを読む
日々感じた事
三重と言えば「松阪牛」

伊勢市や津市の美味しい洋食屋さんを 紹介するシリーズ。 今回は、三重県と言えば松阪牛!、 と言われる程、有名な松阪牛の 老舗をご紹介します。 場所は勿論、松阪市です。 私が約20年前に三重県に来た当初、 地元の方から、 […]

続きを読む
日々感じた事
良い刺激をもらう

4日名古屋で、所属カウンセラーの 方々との懇親会に参加していました。 経営者や個人事業主は孤独なものだ、 等とよく言われますね。 確かにそう思いますが、 同じ志を持つ仲間と、夢を語ったり、 飲んだりする事で、 強い仲間意 […]

続きを読む