日々感じた事
信じる力と、声援の力

バスケットのワールドカップが盛り上がっていますね。 先日の格上のフィンランド戦に続き、昨日のベネゼイラ戦も、 劇的な逆転勝利だった様で、あちこちのニュースで、 キャスターが興奮気味に伝えていました。 「バスケットの試合な […]

続きを読む
お知らせ
9月の予約カレンダーを更新しました。

くれたけ心理相談室 津支部では、水曜日と日曜日を中心に ご自宅への訪問や、お好きなカフェ等での対面カウンセリングの、 ご予約を承っておりましたが、 9月より、業務の関係上、一部変更になります。 水曜日は今まで通りの営業に […]

続きを読む
日々感じた事
心地良い音色

先日、こちらのブログで、 裏山から聞こえてくる「蜩(ひぐらし)」の涼しげな音色に、 癒されている事を書きました。 ここのところ、夕方や夜、時には夜中にも、 すっかり、その心地良い音色にハマっています。 厳しい猛暑もピーク […]

続きを読む
日々感じた事
「一休さん」の言葉

「ストレス社会」や「スピードの時代」等と 言われて久しい現代、 仕事や家事で、一人が受け持つ仕事量が多すぎて、 「時間がいくらあっても足りない」と感じて いる人も、多いのではないでしょうか。 時間短縮の為に、映画やドラマ […]

続きを読む
日々感じた事
笑顔の力

「笑顔の力・影響力」を改めて言うまでもなく、 多くの方が感じているのではないでしょうか。 笑顔の持つ力は信じていても、 「自分は笑うのが苦手」、という人も いるかも知れませんね。 人と話す時に、硬い表情になっている人や、 […]

続きを読む
日々感じた事
笑顔の力

「ブダペスト世界陸上」女子やり投げで、日本の 北口榛花選手が、逆転での金メダル! 素晴らしかったですね。 私は元々、北口選手の笑顔が好きで、応援していましたが、 彼女の実力はもとより、魅力的な笑顔により、 彼女のファンだ […]

続きを読む
日々感じた事
パワハラ、セクハラ

あなたの会社、職場で、パワハラ、セクハラは ありませんか? 毎日、多くの時間を費やす職場で、それが蔓延 していると、心がしんどいですよね。 ニュース等から聞こえてくる「働き方改革」や、 「男女共同参画」「ジェンダーレス社 […]

続きを読む
日々感じた事
自分の性格の悩み

自分の性格の悩みを問われたら、 考えすぎる傾向がある、と答えるかも知れません。 (「悩み」とまでは思いませんが、 そんな面もあるという感じです) 仕事で失敗したり、人間関係において揉めたり すると、その事を長く考え込んで […]

続きを読む
日々感じた事
自分を信じる

以前、世界陸上の表彰式で、男子100mの 金メダルを含む、3人のメダリストのコメントが とても印象的でした。 3人が共通して、何度も語ったのが、 『自分を信じる事』 『自己肯定』 についての話でした。 金メダルの選手は […]

続きを読む
日々感じた事
大好きな映画です。

最近は、昔ヒットした映画をユーチューブやSNSの 動画等で、見かける事がよくありますね。 現在40代、50代等の方が青春時代だった頃に 夢中になった作品が、令和の若者にも受け入れ られるのは、なんとなく気分の良いものです […]

続きを読む