日々感じた事
備えあれば憂いなし

昨夜は土砂降りの雨、今日は風の強い日でした。 今朝、伊勢の友人からのメールで、 昨夜の雨に濡れた彼女が、高熱を 出し会社を休んだとの事。   普段なんでもない時は、 「これくらい大丈夫」 「帰宅してシャワーすれ […]

続きを読む
日々感じた事
自分らしくいきたいですね

昨夜テレビの金曜ロードショーで 「ミッションインポッシブル」を見ました。 私はスパイ映画が好きで、特に トムクルーズの 「ミッション・インポッシブル」と、 ダニエルクレイグの「007」 シリーズが大好きです。 二人共、世 […]

続きを読む
心の安定
庭の草抜きで心もスッキリ

身の回りを綺麗に清潔に保つ事は、運気が上がったり、心の安定に良いとよく聞きますね。

続きを読む
日々感じた事
新緑で癒されています

少し前のブログでも書きましたが、 この時期「新緑」に癒される事が多いです。 私自身緑が好きで、自然の中にいる と心落ち着くイメージを持っている 事もありますが、 実際に緑は、安らぎ、癒し、穏やか といった印象を喚起させる […]

続きを読む
日々感じた事
「心の健康」と「体の健康」

悩んでいて、それが長期化していたり、 深刻化してくると、 身体に影響が出てくる事もありますね。 逆に、病気や怪我等で、 体に悪いところがあり、痛みが あったりすると、 仕事に集中できなかったり、 気力が減っていったりもす […]

続きを読む
お薦め小説
お勧め小説⑧「レインツリーの国」

心理カウンセラー大野快人の お勧め小説シリーズ第8弾。 今回は、昨日と一昨日のブログに関連 する、有川浩さんの作品、 『レインツリーの国』です。   恋愛小説ではありますが、 聴覚障害を持つ主人公が職場で 不当 […]

続きを読む
日々感じた事
自分を責めないで

昨日のブログに関連しますが、 以前、小説で読んだ 「レインツリーの国」という作品 でも、聴覚障害を持つ主人公が、 職場で不当な扱いを受けるシーンが あり、考えさせられました。 私が経験した「うつ」もそうですし、 世の中の […]

続きを読む
日々感じた事
デフリンピック

先日朝のニュースで、 「デフリンピック」について知りました。 ※デフリンピックとは、 国際的な、「聞こえない・聞こえにくい人の為のオリンピック」だそうです。   このデフリンピックや、もっと有名な パラリンピッ […]

続きを読む
日々感じた事
世代間の差

最近よくテレビで、「世代間の差」を テーマにした番組を見かける様に感じます。 変化の激しい現代ですから、 「一昔前の常識が、今では非常識」 といった事は多々ありますね。   いつの時代も、部下や後輩への 接し方 […]

続きを読む
日々感じた事
元気を出して

好きなアーティストは多数いますが、 竹内まりやさんもその1人です。 多くのヒット曲の中で、ビールのCM でも流れている『元気を出して』 という曲が好きです。 この曲は失恋ソングではありますが、 人生における、応援ソングで […]

続きを読む