「心の健康」と「体の健康」
悩んでいて、それが長期化していたり、
深刻化してくると、
身体に影響が出てくる事もありますね。
逆に、病気や怪我等で、
体に悪いところがあり、痛みが
あったりすると、
仕事に集中できなかったり、
気力が減っていったりもすると思います。
改めて言うまでもありませんが、
「心の健康」も「体の健康」も
どちらも欠かせない大切なものですね。
心身の健康の為に、私が常に
気を配っているのが
①しっかり睡眠
②栄養ある食事
③適度な運動 です。
働き盛りの年代になると、
色々と忙しくなり、上記の3つが
疎かになりやすいかも知れません。
特に、仕事や家事・育児で忙しいと、
①の睡眠不足や③の運動不足に
なりがちではないでしょうか。
「心の健康」も「体の健康」も、
失って初めて大切さに気付く面が
ありませんか?
私は「体の健康」の為に週1回、
月曜日の昼間、イオンララパーク横
の『メッツジム』で、
キックボクシングのトレーナーを
しながら、体を動かしています
(許可を得て、ジム仲間の皆さんと記念撮影)
予防歯科の考え方の様に、
「心の健康」の為には、
心理カウンセラーの活用もご検討下さい。
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(三重県 伊勢支部)心理カウンセラー
-
三重県伊勢市を拠点に、ご自宅への訪問やカフェでの、心理カウンセリングを承っております。自分1人では気付けなかった、心の中にある本当の気持ちを、一緒に探すお手伝いをさせて頂きます。
大野快人のプロフィールはこちらからご覧ください。
最新の記事
日々感じた事2025年5月21日「心の健康」と「体の健康」
お薦め小説2025年5月20日お勧め小説⑧「レインツリーの国」
日々感じた事2025年5月19日自分を責めないで
日々感じた事2025年5月18日デフリンピック