その時その状況、に対応する
強い者、賢い者が生き残るのではない。変化できる者が生き残るのだ』
進化論で有名なダーウィンの名言ですね。
以前にもこのブログでお話しましたが、私が営業マンをしていた
30歳前後の頃に、所属会社から「グロービス・マネージメントスクール」
という、ビジネススクールに何度も通わせて頂きました。
その中の、「組織行動とリーグシップ」を学ぶクラスで
「コンティンジェンシー理論」というのがあり、これは、
“リーグシップのやり方は、状況により変化させる”というものです。
これはリーグシップに限らず、多くの場面で当てはまりますね。
人それぞれ、考え方や感じ方は様々ですし、
その上世代の違いによる、感覚や常識にも差があるでしょうから、
組織やチームをまとめる立場の方の、気苦労は絶えないと思います。
一つの答えや、マニュアル等に決められた方法を続けるのではなく、
出来るだけ、広い視野を持って、
その時、その置かれている状況に合った、
柔軟な考え方を、心掛けていきたいですね。
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(三重県 伊勢支部)心理カウンセラー
-
三重県伊勢市を拠点に、ご自宅への訪問やカフェでの、心理カウンセリングを承っております。自分1人では気付けなかった、心の中にある本当の気持ちを、一緒に探すお手伝いをさせて頂きます。
大野快人のプロフィールはこちらからご覧ください。
最新の記事
お知らせ2025年4月19日4月18日は「三重県民の日」でしたね
日々感じた事2025年4月18日その時その状況、に対応する
心の安定2025年4月17日料理でストレス解消
お勧めヨガポーズ2025年4月16日お勧め簡単ヨガポーズ⑧