ストレッチの効果
昨日のブログ『朝のストレッチ』の続きです。
私は、トレーニング的な事は
若い頃から色々やってますが、
40歳を超えた頃からは、
「体型維持」「ダイエット」及び
「心身の健康」目的として、
ストレッチ(ヨガも含む)を重要視しています。
若い頃は、それ程気にしなくても
大丈夫でしたが、40を超えてからは
(いやっ!35くらいかも)、
多少運動してても、お腹に肉がついたり、
その肉が少しくらいトレーニングしても取れなかったり(-_-;)。
仕事や家庭での悩み事が、増えてきたりもするので、
身体も心も、鍛えること以上に、
整えること(メンテナンス)が必要
と感じる様になった為です。
ストレッチの効果として、以下の様なものが期待出来ます。
①基礎代謝を上げて脂肪が燃焼しやすい身体をつくる。
(筋肉が柔軟になっていくと、血液・リンパの流れがよくなり、
さらに、筋肉の可動域が広がることでも基礎代謝を高めてくれます)
②むくみや冷えが改善され、脂肪がつきにくくなる。
(血流が良くなると、むくみや冷えの改善にもつながります。
むくむと冷えやすくなる→冷えていると脂肪がつきやすくなる。
そんな負のスパイラルをストレッチで断ち切ります)
③身体を柔軟にして自律神経を整える。
(ストレッチやヨガにより、筋肉の緊張をやわらげると、
自律神経の乱れ改善に有効です)
気持ちは若くても、年齢と共に、身体の衰えや、気苦労が増える事で、
体調を崩す可能性が増えると思いますので、
日頃からの心身のメンテナンスは、大切な事だと感じています。
皆さんは、心身のメンテナンスしていますか?
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(三重県 伊勢支部)心理カウンセラー
-
三重県伊勢市を拠点に、ご自宅への訪問やカフェでの、心理カウンセリングを承っております。自分1人では気付けなかった、心の中にある本当の気持ちを、一緒に探すお手伝いをさせて頂きます。
大野快人のプロフィールはこちらからご覧ください。
最新の記事
日々感じた事2025年4月4日4月4日は「幸せの日」
日々感じた事2025年4月3日「思考の癖」を意識的に直しましょう
お知らせ2025年4月2日伊勢 五十鈴川「桜まつり🌸」
日々感じた事2025年4月1日新しい環境での健闘をお祈り致します