ユーモアの効果

以前レストランの仕事をしていた時、

夕食等の準備として、各テーブルに
人数分のお皿やお箸、ナフキン等を、
振り分ける仕事があり、

その時に「大人〇〇人、子供〇〇人」
と、セットする人が分かる様に、
メモした紙を置いておくのですが、

ある時その小さなメモに、
アンパンマンの顔の絵と「お疲れ様です」
というコメントが書いてありました。

それを見て、ほっこりした気分になったので、
書いたであろう若い女の子に聞くと、

「あっ、それ当たりです。
大野さんが引きましたか。
一つだけ書いといたんです」

と笑顔で答えてくれました。

 

忙しい職場でも、そういったユーモア
や茶目っ気の効いた事をしてくれると、

疲れが飛んだり、明るい気分になりますね。

チームや多くの人と仕事をする時は、
仕事のスピードや正確さだけでなく、

そういったちょっとしたユーモアや、
配慮が、コミュニケーションにおける
重要な役割を果たす事もありますね。

その若い子の、素晴らしい部分だと思います。

投稿者プロフィール

大野快人
大野快人くれたけ心理相談室(三重県 伊勢支部)心理カウンセラー
三重県伊勢市を拠点に、ご自宅への訪問やカフェでの、心理カウンセリングを承っております。自分1人では気付けなかった、心の中にある本当の気持ちを、一緒に探すお手伝いをさせて頂きます。

大野快人のプロフィールはこちらからご覧ください。

コメントはお気軽にどうぞ