「春の七草」全部言えますか?

本日1/7は「七草粥」を食す日ですね。

数十年前に地元の京都府亀岡市で、
大本教の施設で、七草粥を何度か
食べさせて頂いた事があります。

「邪気を払う」
「年末年始の暴飲暴食で疲れた胃を休める」

という意味合いがあるそうですが、
胃を休めるという意味では、
多くの人がうなずく様な気がします。

街角調査によると、
現在では七草の全てを知っている人は
非常に少なく、

85%の人が「春の七草」を全部言う
事は出来ないそうです。
(せり、なずな、ごきょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ)

年配の人しか言えない様なイメージ
があります(私も無理でした(^_^;))。

久しぶりに食べたくなりました。

投稿者プロフィール

大野快人
大野快人くれたけ心理相談室(三重県 伊勢支部)心理カウンセラー
三重県伊勢市を拠点に、ご自宅への訪問やカフェでの、心理カウンセリングを承っております。自分1人では気付けなかった、心の中にある本当の気持ちを、一緒に探すお手伝いをさせて頂きます。

大野快人のプロフィールはこちらからご覧ください。

コメントはお気軽にどうぞ