勤める会社の不安
最近の経済の大きなニュースの1つに、
「ホンダ、日産、三菱自の経営統合」
がありますね。
勤めている自分の会社が、経営不振に陥り、
倒産したり、
早期退職の募集をされたり、
大手の傘下に入る事になったり、
他社と経営統合する事になったり。
大きな不安だと思います。
「この業界なら(会社なら)絶対安心」
というのは、かなり前から
なくなってきているとは思いますが、
仕事自体大変なのに、そういう不安
があると、心が休まらないですね。
私も20代の頃、そういう経験があります。
内定をもらい喜んで入社した会社が、
2~3年目には、経営不振だと分かり、
その後数年間にわたり、
ボーナスカットや、支給ゼロ。
最終的には給与のカットまでありました。
当時は若かったので、気持ち的に
なんとか乗り切りましたが、
先輩方は相当大変そうでした。
(とは言え私も、会社は倒産、転職となりました)
これが、家族もいて社内の立場もある
状況なら相当しんどいだろうと
想像します。
1人で悩んだり抱え込んだりせずに、
誰かに相談したりする事をお勧めします。
話すだけでも心は楽になる事が
多いですので。
私も経験上、
苦しい気持ちに、寄り添える面はあるかと思います。
いつでもご相談下さい。
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(三重県 伊勢支部)心理カウンセラー
-
三重県伊勢市を拠点に、ご自宅への訪問やカフェでの、心理カウンセリングを承っております。自分1人では気付けなかった、心の中にある本当の気持ちを、一緒に探すお手伝いをさせて頂きます。
大野快人のプロフィールはこちらからご覧ください。
最新の記事
お知らせ2025年4月19日4月18日は「三重県民の日」でしたね
日々感じた事2025年4月18日その時その状況、に対応する
心の安定2025年4月17日料理でストレス解消
お勧めヨガポーズ2025年4月16日お勧め簡単ヨガポーズ⑧