「自分に合うかどうか」が重要ですね
ここ数年、朝早く目が覚める様になりました。
歳だなぁ、と感じる事もありますが、
朝勉強したり、事務仕事をするのは効率が良いと、
若い頃からよく聞いていたので、
そういう時間に充てればいいやと、思っています。
実際早朝は、静かで、朝陽が気持ち良く、空気も澄んでいる様に感じます。
「朝〇〇するのは効率が良い」
「〇〇するのは身体に良い」
「〇〇するとストレス解消になる」
等、情報は巷に溢れていますが、その事にあまり、
捉われ過ぎる必要は無いと思っています。
傾向としては正しいのでしょうが、
何事も、『自分に合うかどうか』が重要だと思います。
そして、自分に合う事も、
年齢や、心と身体の状況によっても変化するでしょう。
今の自分の心と身体が、
何を求めているのかよく対話して、
何事も自分らしく、無理なくやりたいですね。
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(三重県 伊勢支部)心理カウンセラー
-
三重県伊勢市を拠点に、ご自宅への訪問やカフェでの、心理カウンセリングを承っております。自分1人では気付けなかった、心の中にある本当の気持ちを、一緒に探すお手伝いをさせて頂きます。
大野快人のプロフィールはこちらからご覧ください。
最新の記事
日々感じた事2025年7月1日「フレッシュスタート効果」
日々感じた事2025年6月30日6/30は「夏越の祓(なごしのはらえ)」
日々感じた事2025年6月29日天気が晴れると、心も晴れます
日々感じた事2025年6月28日夫婦間(恋人間)のお悩み