5月9日は「呼吸の日」

本日5/9は「呼吸の日」です。

(※語呂合わせから、NPO法人・日本呼吸器障害者情報センターが制定)

深呼吸をする事で、気持ちが
落ち着いたり、心身に良い影響が
ある事は、多くの人がご存知だと思います。

よく聞く効果として、

身体に酸素を十分に取り入れることが出来る
自律神経に働きかけて心身をリラックスさせる
心拍数と血圧の安定
緊張の緩和
ストレス解消 等など

 

上記の様な効果から、
カウンセラーは「呼吸の大切さ」
について、よく話します。

私も、心理カウンセラーとして
もそうですし、

ヨガや空手においても、
「呼吸」は非常に大切だと常に感じています。

せっかくですから、
今日は「呼吸の大切さ」を
改めて考えてみるのは如何ですか。

投稿者プロフィール

大野快人
大野快人くれたけ心理相談室(三重県 伊勢支部)心理カウンセラー
三重県伊勢市を拠点に、ご自宅への訪問やカフェでの、心理カウンセリングを承っております。自分1人では気付けなかった、心の中にある本当の気持ちを、一緒に探すお手伝いをさせて頂きます。

大野快人のプロフィールはこちらからご覧ください。

コメントはお気軽にどうぞ