この時期の特典ですね
小学校の入り口や門の辺りには、桜の木が多いですね。
これは、新入学の子供達の緊張や
不安を和らげる為に、意図的に
植えてある事を、20〜30年前に知りました。
この日曜日、用事で実家の京都に
帰省するのに高速道路を走っていて、
ロードサイドに桜の木が多いなあ
と感じていました。
もしかするとこれも、運転する人が
桜を見て穏やかな気になり、
安全運転に繋げる為かなと思い
調べましたが、少し違って、
日本列島を縦断しながら北上する桜
の開花を、高速道路でも楽しんで
もらう目的で始められた、
旧・日本道路公団の記念事業で、
「高速道路に桜前線」と名付けられた活動だそうです。
予想とは違いましたが、
いずれも桜の花を見て癒される事
には変わらず、
素晴らしいなあと感じていました。
この週末くらいで散ってしまう
ところも多いとは思いますが、
この短い間だけの特別感が
さらに魅力を増やしている面もあるのでしょう。
仕事や家事、育児等、ストレスの
溜まる事も多々ありますが、
花の美しさで心癒されるなんて、
この時期ならではの特典ですよね(^^)/
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(三重県 伊勢支部)心理カウンセラー
-
三重県伊勢市を拠点に、ご自宅への訪問やカフェでの、心理カウンセリングを承っております。自分1人では気付けなかった、心の中にある本当の気持ちを、一緒に探すお手伝いをさせて頂きます。
大野快人のプロフィールはこちらからご覧ください。
最新の記事
日々感じた事2025年4月7日見方を変えてみる
日々感じた事2025年4月6日この時期の特典ですね
日々感じた事2025年4月5日桜の魅力
日々感じた事2025年4月4日4月4日は「幸せの日」