セカンドハラスメント
あなたの職場でセクハラやパワハラ
は有りませんか?
私のイメージでは、地方程、
そういった感覚は古く、時代錯誤な
ハラスメントが横行している様に思います。
勇気を出して、上司等に相談しても、
その上司や、周りの人から
「君の態度に問題があるだろう」
「そんな事でうだうだ言うてたら、
仕事にならないよ」等の、
「セカンドハラスメント」
になる事もよくある様に思います。
上司やその職場、その会社の社風
として、問題のある場合もあると
思います。
そんな状況を、
「うまく出来ない自分が悪い」等と
思わないで、相談して欲しいと
思います。
現状の改善にすぐに繋がらなくても、
話す事で気持ちが楽になったり、
(カタルシス効果)
改善の為のより良い方法は、必ず
あるはずですので、
一緒に探させて欲しいと思います。
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(三重県 伊勢支部)心理カウンセラー
-
三重県伊勢市を拠点に、ご自宅への訪問やカフェでの、心理カウンセリングを承っております。自分1人では気付けなかった、心の中にある本当の気持ちを、一緒に探すお手伝いをさせて頂きます。
大野快人のプロフィールはこちらからご覧ください。
最新の記事
日々感じた事2025年4月3日「思考の癖」を意識的に直しましょう
お知らせ2025年4月2日伊勢 五十鈴川「桜まつり🌸」
日々感じた事2025年4月1日新しい環境での健闘をお祈り致します
日々感じた事2025年3月31日3か月間を振り返って