「朝食」の大切さ
皆さん、毎日朝食を食べていますか?
若い人は特に、朝食を食べていない
人が多い様に感じます。
多くの若い人に聞きましたが、
「朝食を食べる時間も寝ていたい」
「朝から食べたいと思わない」
等などの声が多い様です。
朝食をしっかり取る事で、得られる
効果は、昔から国も認めていますね。
農林水産省が「子供の食育」として、
朝食の大切さを伝えています。
暑い夏は、食欲が落ちるとは
思いますが、これだけ暑い夏だけに、
しっかり食べていないと、熱中症や
夏バテの可能性も上がると思います。
出来る形から、少しずつ
改善していきたいですね。
(理想は、鮭を焼いて、ご飯に納豆、味噌汁
なのですが、そこまでは出来ず、パン食です。
いつもは紅茶。大内山コーヒーは特別です(^^))
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(三重県 伊勢支部)心理カウンセラー
-
三重県伊勢市を拠点に、ご自宅への訪問やカフェでの、心理カウンセリングを承っております。自分1人では気付けなかった、心の中にある本当の気持ちを、一緒に探すお手伝いをさせて頂きます。
大野快人のプロフィールはこちらからご覧ください。
最新の記事
日々感じた事2025年7月6日認知的不協和
日々感じた事2025年7月5日「分かっていても出来ない時」もありますね
日々感じた事2025年7月4日人は、自分に都合の良いものは『よく見える』『よく聞こえる』ものです
日々感じた事2025年7月3日根っこからの解決