素直でいられない時もありますね。
「素直である事」の良さを、野球や料理の
事で書きましたが、
年齢や経験、実力等、色んなものが影響して、
素直になれない事もありますね。
私は、料理は素人なので、レシピに従う事に
何の抵抗もありませんでしたが、
自信のある人は、「こうした方がいい」
「これでも大丈夫」、というのが浮かんでくるのでしょう。
職場の人間関係で揉めていたり、ご夫婦や
ご家族の事での揉め事等も、同じではないでしょうか。
色んな経験や自信、相手への思い入れ等が
あると、素直になるのが難しかったりも
しますね。
趣味等なら、素直になれずに決裂して、
「仕方ない」で済む事もあるかも知れませんが、
大切な人との揉め事や、悩み事の場合は、
「意地を張って関係が壊れた」では
済まされないですね。
そういう場合は、カウンセリングを活用して、
第三者のカウンセラーと、一緒により良い方法
を探す事も、有効だと思います。
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(三重県 伊勢支部)心理カウンセラー
-
三重県伊勢市を拠点に、ご自宅への訪問やカフェでの、心理カウンセリングを承っております。自分1人では気付けなかった、心の中にある本当の気持ちを、一緒に探すお手伝いをさせて頂きます。
大野快人のプロフィールはこちらからご覧ください。
最新の記事
日々感じた事2025年4月4日4月4日は「幸せの日」
日々感じた事2025年4月3日「思考の癖」を意識的に直しましょう
お知らせ2025年4月2日伊勢 五十鈴川「桜まつり🌸」
日々感じた事2025年4月1日新しい環境での健闘をお祈り致します