回復飯
「勝負飯」というのはありますが、
「回復飯」というイメージはありますか?
私は、営業マンだった若い頃から、身体が
疲れてると感じたり、睡眠不足や、調子を
崩しかけてると感じた時は、
体力の回復の為に、栄養のあるものをバクバク
食べようという意識から、いつもこれを
食べていました。
王将の「ニラレバ炒め」と「餃子」です。
好きという点では、「焼肉」等の方が好きですが、
「栄養価が高い」、「疲労回復に効果がある」
イメージなので、ずっとこれでした。
実際、ニラレバの栄養価は高く、特にレバーには
鉄分が豊富なので、貧血気味の女性にも、
昨今は人気がある様ですね。
先日の休みも、少し疲れ気味だったので、
「この休みで完全に回復させよう」と、
近くの王将まで行って食べました。
皆さんには、こんな感覚、
この様な「疲労回復飯」はありますか?
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(三重県 伊勢支部)心理カウンセラー
-
三重県伊勢市を拠点に、ご自宅への訪問やカフェでの、心理カウンセリングを承っております。自分1人では気付けなかった、心の中にある本当の気持ちを、一緒に探すお手伝いをさせて頂きます。
大野快人のプロフィールはこちらからご覧ください。
最新の記事
日々感じた事2025年4月3日「思考の癖」を意識的に直しましょう
お知らせ2025年4月2日伊勢 五十鈴川「桜まつり🌸」
日々感じた事2025年4月1日新しい環境での健闘をお祈り致します
日々感じた事2025年3月31日3か月間を振り返って