柏餅
5/5「子供の日」には、よく柏餅を食べますね。
この柏餅の「いわれ」をご存じの方も多いのでは
ないでしょうか。
柏の木の葉っぱは、新芽が出るまで古い葉が
落ちないという特性から、
新芽を子供、古い葉を親に見立て、
「家系が絶えない」さらには「子孫繁栄」と
結びつけた訳です。
私は10年間和菓子の営業マンだったので、
毎年この時期、この事をセールストークで
話したり、商品POPに書いたりしていました。
子供達の健やかなる成長を願っています。
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(三重県 伊勢支部)心理カウンセラー
-
三重県伊勢市を拠点に、ご自宅への訪問やカフェでの、心理カウンセリングを承っております。自分1人では気付けなかった、心の中にある本当の気持ちを、一緒に探すお手伝いをさせて頂きます。
大野快人のプロフィールはこちらからご覧ください。
最新の記事
日々感じた事2025年4月3日「思考の癖」を意識的に直しましょう
お知らせ2025年4月2日伊勢 五十鈴川「桜まつり🌸」
日々感じた事2025年4月1日新しい環境での健闘をお祈り致します
日々感じた事2025年3月31日3か月間を振り返って