「誰もが実践しやすい心のセルフメンテナンスの方法をひとつ教えてください(#220)」
くれたけ本社より、毎月所属カウンセラーに出されるお題シリーズ。
2月のお題-1「誰もが実践しやすい心のセルフメンテナンスの方法をひとつ教えてください」
に答えます。
自分の心を安定させる術は、歳を重ねた今は、色々持っているつもりですが、
「誰でも実践しやすい」となると、これかなと思います。
それは、『美味しく晩御飯を食べながら、自分を褒める』です。
一日仕事をして疲れて帰宅し、その頑張りを労ってくれる
パートナーや家族がいる方は幸せだと思います。
その様な状況が(いつもは)無い方も多くおられると思いますので、
自分で自分の頑張りを認めて褒める!、これを私はよくしています。
晩御飯を美味しく食べて、好きなビールを飲みながら、
「今日も頑張ったな俺」と自分に声を掛けます。
簡単に出来て、そして効果がある(と思っています)、
心のセルフメンテナンスだと感じています(^^♪
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(三重県 伊勢支部)心理カウンセラー
-
三重県伊勢市を拠点に、ご自宅への訪問やカフェでの、心理カウンセリングを承っております。自分1人では気付けなかった、心の中にある本当の気持ちを、一緒に探すお手伝いをさせて頂きます。
大野快人のプロフィールはこちらからご覧ください。
最新の記事
心の安定2025年5月23日庭の草抜きで心もスッキリ
日々感じた事2025年5月22日新緑で癒されています
日々感じた事2025年5月21日「心の健康」と「体の健康」
お薦め小説2025年5月20日お勧め小説⑧「レインツリーの国」