「ぱんじゅう」ご存じですか?
津市や伊勢市のおいしい店をご紹介するシリーズ。
今回は、他府県の皆様には聞き慣れないかも知れないおやつ、
見た目はかわいい半球状で、たい焼きや今川焼きの様な感じでしょうか。
中身の餡は粒、こし、抹茶、栗、芋、等様々でカスタード等もあります。
※名称の由来は諸説ある様ですが、パンと饅頭を合わせたものという説がある様です。
◆私の知る人気の「ぱんじゅう」の店
以前このブログでも数回書いていますが、私は35~45歳の10年間、
伊勢のマスヤ(おにぎりせんべい)のグループ会社である、
和菓子の会社で、営業マンでした。
その頃から、上記の有名な「ぱんじゅう屋さん」は勿論知っていましたし、
津市の1⃣「蜂蜜まん本舗」では何度か買った事もあります。
先日、伊勢市にいった時に外宮参道にある2⃣「三ツ橋ぱんじゅう」で、
お団子とぱんじゅうを食べました。
ぱんじゅうの中の餡は数種類ありますが、栗餡、紫芋餡が特に美味しかったです。
皆さんにもお勧めです。ほっこりしますよ。

DSC_0299
ちなみにお団子は、普通は断トツで「みたらし団子」が1番で、その後「三食団子」や「餡団子」「黒蜜だんご」等と続くのですが、伊勢に関しては、『黒蜜だんご』の人気が異常に高く、みたらしに匹敵するくらいの人気の高さなんです!こちらもお勧めです。
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(三重県 伊勢支部)心理カウンセラー
-
三重県伊勢市を拠点に、ご自宅への訪問やカフェでの、心理カウンセリングを承っております。自分1人では気付けなかった、心の中にある本当の気持ちを、一緒に探すお手伝いをさせて頂きます。
大野快人のプロフィールはこちらからご覧ください。
最新の記事
日々感じた事2025年4月3日「思考の癖」を意識的に直しましょう
お知らせ2025年4月2日伊勢 五十鈴川「桜まつり🌸」
日々感じた事2025年4月1日新しい環境での健闘をお祈り致します
日々感じた事2025年3月31日3か月間を振り返って