突然
職場の人間関係で悩み、「辞めたい」と思った事のある人は、
たくさんいるのではないでしょうか。
数年前、派遣の仕事でレストランで働いていた時、仲良くしていた若い男性が、
つい数日前まで、「この職場、人間関係が良くて働きやすいわ~」
と喜んで言っていたのに、些細な事で先輩と揉めて、いきなり
「辞めたい」」「毎日がストレスでしんどい」
等となっていました。
人間関係が崩れるのは、突然やってきますね。
気の合わない人というのは、誰しもいるでしょうし、仕方ない面もあるかとは思いますが、
場所(職場)を変えても、根本解決には至らない事が多いと、経験上感じます。
人と揉めるのは、(相手が完全に悪い場合もたまにはあると思いますが)
自分にも問題があるのだと思います。
感情的になっている時は、自分の悪い所に気付く事は難しいと思いますが、
落ち着いた時に、
「自分のどこかに問題あっただろうか」
「自分の言動は本当に正しいだろうか」
と、心に問い掛ける事も必要ではないかと思います。
それが出来ると、人との争いが減り、幸せを感じる機会が増え、
そして、成長出来るのではないでしょうか。
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(三重県 伊勢支部)心理カウンセラー
-
三重県伊勢市を拠点に、ご自宅への訪問やカフェでの、心理カウンセリングを承っております。自分1人では気付けなかった、心の中にある本当の気持ちを、一緒に探すお手伝いをさせて頂きます。
大野快人のプロフィールはこちらからご覧ください。
最新の記事
日々感じた事2025年5月21日「心の健康」と「体の健康」
お薦め小説2025年5月20日お勧め小説⑧「レインツリーの国」
日々感じた事2025年5月19日自分を責めないで
日々感じた事2025年5月18日デフリンピック