負けない強さと、負けてもへこたれない強さ
元所属会社の、「社員の心得」の様な
冊子の言葉の中に、表題の言葉がありました。
「負けない強さ」
「負けてもへこたれない強さ」
負けない様に努力したり、準備したり
する事は大切ですが、それでも、
勝ち続ける人なんていませんね。
負けは誰でも経験する事だと思います
が、そこから何を得るか、その経験を
今後どう活かすかが大切だと思います。
負けや、失敗、大きなミス、挫折等は、
へこたれてしまいそうになる事は
多々あると思います。
人は弱いものですから、へこたれても
仕方無いと思います。
しかし、そこからまた頑張ってみたり、
切り替えて別の道を探ってみたり、
へこたれたままではなく、何か
アクションを起こせたらいいですね。
「負け」や「失敗」「挫折」から
得るものや、成長出来る事は、
いっぱいありますから。
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(三重県 伊勢支部)心理カウンセラー
-
三重県伊勢市を拠点に、ご自宅への訪問やカフェでの、心理カウンセリングを承っております。自分1人では気付けなかった、心の中にある本当の気持ちを、一緒に探すお手伝いをさせて頂きます。
大野快人のプロフィールはこちらからご覧ください。
最新の記事
日々感じた事2025年4月4日4月4日は「幸せの日」
日々感じた事2025年4月3日「思考の癖」を意識的に直しましょう
お知らせ2025年4月2日伊勢 五十鈴川「桜まつり🌸」
日々感じた事2025年4月1日新しい環境での健闘をお祈り致します