今日は「おやつの日」
久々にネットで「今日は何の日」か調べると、8月2日は、
・おやつの日
・ハーブの日
・パンツの日
・カレーうどんの日、等と出ていました。
自分達の業界や自社に、メリットがある様に、
語呂に合わせたり、設定したりですね。
毎日変わり映えの無い生活よりも、
「今日は〇〇の日」と言われると、
「じゃー、それを食べてみよう」「やってみよう」
と思う人も実際多いでしょうから、
興味や意識を喚起させるという意味で、
業界や企業の「工夫と努力」だと感じます。
私達個人でも、何事に対しても、
自分に都合の良い様に捉えて、気分を乗せていく事は、
大切だと思っています。
マイナスに捉えるよりも、プラスに捉える方が、
物事が上手く進んだり、心豊かにいられますもんね。
私は長年、菓子の営業で「お菓子の持つ力」を信じてやっていたので、
今日は「おやつの日」を楽しもうと思っています(^^)
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(三重県 伊勢支部)心理カウンセラー
-
三重県伊勢市を拠点に、ご自宅への訪問やカフェでの、心理カウンセリングを承っております。自分1人では気付けなかった、心の中にある本当の気持ちを、一緒に探すお手伝いをさせて頂きます。
大野快人のプロフィールはこちらからご覧ください。
最新の記事
日々感じた事2025年4月4日4月4日は「幸せの日」
日々感じた事2025年4月3日「思考の癖」を意識的に直しましょう
お知らせ2025年4月2日伊勢 五十鈴川「桜まつり🌸」
日々感じた事2025年4月1日新しい環境での健闘をお祈り致します