料理でストレス解消
以前のブログでも書きましたが、
私は調理の仕事をした事がきっかけで、少しは料理をする様になりました。
「料理をする事でストレス解消になる」というのをよく聞くので、
少し調べてみました(下記↓詳細はこちら)
【料理をする事がストレス解消に繋がる理由】
①癒しホルモン
→ 段取りを考える事や、味覚・視覚・嗅覚などの五感をフル活用すること、
手先を使うこと等、適度に体や頭を使う料理は、脳の血行を活発にし、
癒しホルモンであるセロトニンの分泌を促します。
②「破壊→生産」でスッキリ
→お皿を割ったり、何かを壊したりすることを体験できる
アプリも登場しているほど「何かを壊す」ということは
ポピュラーなストレス解消法です。材料を切って料理を作るという
「破壊と生産のプロセス」を経ることで、気分がスッキリします。
③集中力向上
→刻む、すりおろす、泡立てる等、単純な作業に集中することにより、
表層意識や雑念が取り除かれ、瞑想のような効果を得られます。
④目に見える達成感
→よくあるストレス解消法としてカラオケ・入浴・買い物などがあげられますが、
料理にはこれらの方法と決定的に違う点があります。それは、
終わった後に「目に見える成果物」が生み出されるということ。
以上の様な効果もある様ですので、
「仕事でストレスが多い」、
「料理なんてした事ないよ」、
さらには、
「家事の分担で夫婦円満にしたい」
等という方は、
試してみるのもいいのではないでしょうか。
今回は「豚ロースと水菜のさっと煮」と、
「トマトとタコのガーリックマリネ」を作ってみました。
特に④の達成感がありますね(^^)
投稿者プロフィール
-
三重県伊勢市を拠点に、ご自宅への訪問やカフェでの、心理カウンセリングを承っております。自分1人では気付けなかった、心の中にある本当の気持ちを、一緒に探すお手伝いをさせて頂きます。
大野快人のプロフィールはこちらからご覧ください。
最新の記事
- 日々感じた事2024年11月23日秋の味覚を楽しんでいます③
- 日々感じた事2024年11月22日人に優しくする効果
- 日々感じた事2024年11月21日寒い日は空気が澄んでいますね!
- 心の安定2024年11月20日心身の調子を整える「ルーティン」ありますか?