「良いパターン」を持っておく
休日や、仕事でも遅めのスタートの日は、
朝目覚めた時に、よく布団の上でストレッチやヨガをするのですが、
面倒に思う事もよくあります。
しかし、やっても10~15分ですし、
やった後は必ず、身体も心もスッキリします。
「健康の為になるべくやった方がいい」
「義務に感じるのは良くない」
等、難しく考えずに、
やった日は「よし、良いスタートを切れた」
やらなかった日は「別にOK。またするよ」
くらいに考えています。
今日は少し面倒に感じたのですが、
最近、少しお腹の肉も気になっていたので、結局やりました。
私の場合、朝のストレッチから始めると、
晴れやかな気持ちで1日をスタート出来ます。
仕事でも、毎日の生活でも、
「自分の良いパターン」を持っているのは、
良い事ではないでしょうか。
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(三重県 伊勢支部)心理カウンセラー
-
三重県伊勢市を拠点に、ご自宅への訪問やカフェでの、心理カウンセリングを承っております。自分1人では気付けなかった、心の中にある本当の気持ちを、一緒に探すお手伝いをさせて頂きます。
大野快人のプロフィールはこちらからご覧ください。
最新の記事
日々感じた事2025年4月3日「思考の癖」を意識的に直しましょう
お知らせ2025年4月2日伊勢 五十鈴川「桜まつり🌸」
日々感じた事2025年4月1日新しい環境での健闘をお祈り致します
日々感じた事2025年3月31日3か月間を振り返って