成果と代償
何かを得る為には、何かを犠牲にしなければならない。
そんな場面や考え方も、ある事はありますよね。
一流のアスリートが、栄光を掴む為に、
家族との時間や、趣味、プライベート、楽しみを
犠牲にしてストイックに取組むのは、昔からよく聞きますね。
私も若い頃、仕事ではその考え方になっていて、
自分を追込み過ぎて、そして体調を崩しました。
目標に向けて努力する事は尊い事ですが、
体調を崩すまで追込むのは、問題ですし、
やり方が間違っているのでしょう。
努力は必要ですが、その為に何かを「犠牲にする」「我慢する」、
という感覚を、少し変えられればいいのではないでしょうか?
〇〇が好きだから、上手くなりたいから努力する。
〇〇の良い結果を想像すると、ワクワクする。
こんな純粋な感覚を忘れずに、努力したいものですね。
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(三重県 伊勢支部)心理カウンセラー
-
三重県伊勢市を拠点に、ご自宅への訪問やカフェでの、心理カウンセリングを承っております。自分1人では気付けなかった、心の中にある本当の気持ちを、一緒に探すお手伝いをさせて頂きます。
大野快人のプロフィールはこちらからご覧ください。
最新の記事
お知らせ2025年4月2日伊勢 五十鈴川「桜まつり🌸」
日々感じた事2025年4月1日新しい環境での健闘をお祈り致します
日々感じた事2025年3月31日3か月間を振り返って
日々感じた事2025年3月30日津市で美味しいパスタの店発見!