レトロブーム
以前ニュースで、Z世代と呼ばれる若者を中心に
「昭和レトロブーム」なるものが起きていると聞きました。
「アナログレコード」「写ルンです」「銭湯」「純喫茶」等、
我々の世代には懐かしいものが、
今の若者には、レトロから溢れるノスタルジーや、初めて接するのに懐かしい等、
「ちゃんと説明できないが満たされる」「なんかいい」
という、感情的に良いイメージを感じているそうです。
(今風に言うと「エモい」んだそうです😅)
ストレス社会、スピードの時代、人間関係が希薄等と
言われる現在、今の時代の息苦しさを、打ち壊してくれる様な
イメージを持つのではないでしょうか。
コロナ禍の影響もあったのでしょうね。
いずれにしても、このようなものが見直され、
若い世代の人に受け入れられる事を、
それらが青春真っ只中だった私は、非常に嬉しく思っています(^^)
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(三重県 伊勢支部)心理カウンセラー
-
三重県伊勢市を拠点に、ご自宅への訪問やカフェでの、心理カウンセリングを承っております。自分1人では気付けなかった、心の中にある本当の気持ちを、一緒に探すお手伝いをさせて頂きます。
大野快人のプロフィールはこちらからご覧ください。
最新の記事
日々感じた事2025年4月3日「思考の癖」を意識的に直しましょう
お知らせ2025年4月2日伊勢 五十鈴川「桜まつり🌸」
日々感じた事2025年4月1日新しい環境での健闘をお祈り致します
日々感じた事2025年3月31日3か月間を振り返って