文章で伝える難しさ
ラインやメール等、文字でのコミュニケーションや、
意志の伝達が多い現代では、
真意が伝わらなかったり、相手に違う様に受け取られて、
トラブルになった事はありませんか?
特に最近では、ラインで長い文を打つのはオヤジ臭い、
というイメージがある様なので、
長くならない様にと思うのですが、短い文章で、
自分の考えや、そう思う理由、背景等、
細かい事まで伝えるのは難しく、
誤解無く、真意を伝えるのは難しいと感じる事も多いです。
しかしながら、何事に関してもそうですが、
相手がどう思うかを、必要以上に気にして、
自分がストレスを溜めてしまっては、良くないですし、
自分のやり方や、気持ちを尊重した行動で良いのでは、
と思う様にしています。
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(三重県 伊勢支部)心理カウンセラー
-
三重県伊勢市を拠点に、ご自宅への訪問やカフェでの、心理カウンセリングを承っております。自分1人では気付けなかった、心の中にある本当の気持ちを、一緒に探すお手伝いをさせて頂きます。
大野快人のプロフィールはこちらからご覧ください。
最新の記事
日々感じた事2025年4月4日4月4日は「幸せの日」
日々感じた事2025年4月3日「思考の癖」を意識的に直しましょう
お知らせ2025年4月2日伊勢 五十鈴川「桜まつり🌸」
日々感じた事2025年4月1日新しい環境での健闘をお祈り致します