花の癒し効果
綺麗な花を見て、心地よい感覚を持つ人は多くいるでしょう。
花には癒し効果がたくさんある様ですね。一部ご紹介します。
花のある部屋では
◆「混乱」「疲労」「緊張・不安」「抑うつ」「怒り・敵意」が低下
◆交感神経活動が低下(=ストレス状態の緩和を意味する)
◆副交感神経活動が上昇(=リラックス状態の高まりを意味する)
といったものがあるそうです。
(✴︎千葉大学環境健康フィールド科学センター研究結果より)
本物の花でなくても、花の画像を眺めるだけでも
ストレス軽減効果があるそうです。
日々の生活の中で、仕事や家事の忙しさ、人間関係で、
心が疲れたり、荒んだりする人もいるかと思います。
花の癒し効果を、試してみては如何でしょうか?
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(三重県 伊勢支部)心理カウンセラー
-
三重県伊勢市を拠点に、ご自宅への訪問やカフェでの、心理カウンセリングを承っております。自分1人では気付けなかった、心の中にある本当の気持ちを、一緒に探すお手伝いをさせて頂きます。
大野快人のプロフィールはこちらからご覧ください。
最新の記事
日々感じた事2025年4月3日「思考の癖」を意識的に直しましょう
お知らせ2025年4月2日伊勢 五十鈴川「桜まつり🌸」
日々感じた事2025年4月1日新しい環境での健闘をお祈り致します
日々感じた事2025年3月31日3か月間を振り返って