心理カウンセラー 大野 快人 (おおのよしと)のご紹介

大野快人カウンセラー(くれたけ心理相談室 津支部)

【資格】

・KCS認定カウンセラー            (呉竹カウンセラースクール)
・メンタル心理カウンセラー(日本能力開発推進協会)
・行動心理士       (日本能力開発推進協会)
・うつ病アドバイザー   (日本能力開発推進協会)
・ヨガインストラクター  (日本能力開発推進協会)

【趣味特技】 

小説を読む事、ヨガ、空手(4段/師範)、キックボクシング、

【座右の銘】

『継続は力なり』

略歴

1970年生まれ 京都府出身

【学生時代】

幼少期から正しい者、強い者への憧れが強く、中学で不良グループに絡まれた事がきっかけで、町の空手道場に通い(現在まで40年以上)、精神と肉体の強さを追求してきました。

【20~30代】

約20年菓子の営業マンとして多くの人と話をしました。いわゆる営業トークが嫌いで、誠実に正直に相手と話をする事で、多くの方との信頼関係を築く事が出来ました。
空手を通じて、青少年の育成にも携わってきました。30代後半からは、空手の呼吸法やヨガの瞑想も取り入れ、精神の安定を意識しています。

【40~50代】

約20年の営業経験のち、10年以上の管理職及び2年間の 役員経験、さらに、オーバーワークと役職のプレッシャーによる、鬱や体調不良に よる休職や、  2ヶ月間の入院経験があ ります。そこで医師や、他の精神疾患や発達障害患者との多くの会話から、生の声や 情報、知識を得ました。そういった経験を踏まえて、鬱を完全に克服した事と、その 過程で気付いた事(自分が本当にしたかった事や、自分に合う事)が、クライアント 様のそれぞれの悩みに、活かせるのではと強く思い、同じ様に悩んでいる人の手助けがしたいと思い、心理カウンセラーを志ました。さらに長年続けてきた空手やヨガにも、呼吸法や瞑想など、精神の安定において通ずるものが多い為、カウンセラーとして、悩んでいる人の心に寄り添えると、信じています。

【現 在】

くれたけ心理相談室 伊勢支部の心理カウンセラーとして、「心身の健康」をモットーに、伊勢市を中心に心理カウンセリングに対応しております。

 

私のカウンセリング体験

30代に、仕事のプレッシャーから心身の調子を崩し、精神科にかかった際に、
何度も色んな話を医師とするよりも、一度だけカウンセラーに話を聴いてもらった時が
格段に気持ちが楽になった事を鮮明に覚えています。

 

持って生まれた性格は、自分が意識してもなかなか変える事は難しいと思います。
性格は変わらないかも知れませんが、プロのカウンセラーと話す事で、
「こういう考え方(捉え方)もあるんだ」と思考の幅が広がったり、
「自分が望んでいたのはこういう事だったんだ」と新たに気付く事が必ずあると信じています。

予約をする(空席確認)

大野 快人のカウンセリングのご予約確認(24時間対応) ※お電話によるご予約は、 電話による予約方法(フリーダイヤル)でご確認ください。